・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥7,700 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
送料が別途¥600かかります。
ビワエキス徳用サイズ500ml(画像右側)
定価7,700円
※お買い得価格にて販売させて頂きます。
是非ご利用下さい。
ビワ(枇杷)の生命力
ビワはバラ科の植物で、寒い冬に花をつけ、一年中その葉に緑をたくわえ、生命力旺盛で、その緑の葉は枇杷葉湯として飲むなど、昔から健康維持のために活用されてきました。
ビワの葉の成分は、ブドウ糖・蔗糖・果糖・マルトース・でんぷん・デキストリン・酒石酸・クエン酸・リンゴ酸・アミグダリン・タンニン・サポニンなどです。中でも、アミグダリンというという物質には卓越した効用があると言われ注目を集めました。
また、また近年では、高知大学や高知医大の研究でビワの種の効果が科学的に確認されました。(参考:高知新聞・記事)
ビワ温灸器に用いるビワの葉エキスです
ビワの葉に棒灸を用いる「ビワの葉温灸」はわが国に古くから伝わる民間療法で、今なお数多くの愛好者がいます。
しかし、日本国内にはビワの葉が入手できない地域もあります。
当社では、ビワの葉の入手が困難な方の要望に応え、家庭で手軽にビワ温灸が行えるようビワヘルス温灸器(右図)を開発、それに使用する熱効果液(ビワの葉エキス)としてビワエキスを販売しております。
ビワヘルス温灸器にはこのエキスを使って下さい。
「ビワエキス」を使うには
ビワエキスは、ビワヘルス温灸器の先端部にあるアロマカセットの含浸材に染み込ませて使用します。別売のとんがりキャップ(本体¥100/税込¥108)か、市販のスポイトを使用すれば液漏れを避けることができます。
なお、カセット中央の穴には決して注入しないで下さい。
ビワエキスがなくなると熱感が弱くなりますので、熱さを感じなくなったら再び注入します。
温灸器先端のゴムキャップを取り外して交換します。
こびりついた汚れはウェットティッシュで拭くときれいに なります。
ビワエキス容器のキャップと取り替えて使用します。
徳用の容器にも合いますが小さい容器の方が取り扱いは容易です。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥7,700 税込