-
ビワの葉ごころオマモリジェルクリーム Herb EAU 敏感肌 アトピー 乾燥肌 かゆみ デリケート部位にも安心 天然成分 エッセンシャルオイルの自然な香り びわまるごと使った天然素材クリーム
10%OFF ¥3,780
10%OFF
<長崎の地に自生する『びわ』を丸ごと惜しみなく> リノレン酸やリノール酸などの不飽和脂肪酸をはじめ、あふれるほどの美肌成分をたくわえている「ビワ」は長きにわたり人々の健康をサポートしてきました。 ビワが持つ再生・分化・代謝機能が維持されるよう、肌本来の機能を引き出し、美しさを根本から支える処方を採用。新技術導入と新たな特徴成分を配合し、肌をすこやかに保ちます。 肌になじませる瞬間、甘くやわらかな香りが心を癒し、ジェルクリームがすっと肌になじみます。ふんわり淡い香りは、どんなアイテムとも心地よく調和します。 敏感なお肌の方にも優しい設計で、性別や年齢を問わず、ご家族皆さまでお使いいただけます。顔はもちろん、気になる部分や全身のケアにもぜひご活用ください。 <リニューアルポイント> ▪POINT① 香りの特徴 (※香料) 天然精油ブレンド「ウッディーフローラル」の香り。 長崎出島にあったシーボルトの薬草園を調査し、出島から世界へ旅立った植物たちを称える香りとして創香しました。 当時、オランダへ輸出していたクスノキをベースとし、個性のあるイランイランやゼラニウムの花々を、安定感のある木々たちがしっかりと抱きしめるような香りをブランドシグネチャーとしました。 ベースノートのフランキンセンスやミルラと共に、雨上がりの広い庭園に現れた美しい虹をイメージさせる香りです。 ▪POINT② 特徴成分 *1全て整肌成分 1.ツバキ種子油(五島産) エモリエント成分である椿油は、日本で伝統的にスキンケアやヘアケアに使用されてきた植物性オイルで、肌なじみがよく、うるおいをサポートします。長崎県五島列島の名産品としても知られています。 2.スクワラン 再生可能な植物資源であるサトウキビから得られるエモリエント成分で、皮膚への親和性が非常に良く、保湿性に優れています。 3.ガラクトミセス培養液 酵母のチカラで肌の潤いを保つことで、ハリやツヤを与え肌表面のキメを整えます。 ▪POINT③ nanoPDS®化している成分 【nanoPDS®とは】 nano Particle Delivery System (ナノパーティクルデリバリーシステム)ナノ粒子伝達システムの略で、浸透加工技術の名称。角層までうるおいを届け、肌をすこやかに保ちます。 1.ビワエキス 「ビワ」の持つエナジーを活かし、果肉・果皮・種・葉のすべてを丸ごと使用しエキスを抽出。角層までうるおいを届け、肌をすこやかに保ちます。 2.花エキス 6種類の花エキス*2を配合。うるおいを与えて肌をやかに保ち、キメの整った引き締まった美しい肌へ導きます。 3.ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液/ヒト脂肪細胞順化培養液エキス 肌のコンディションを整え、うるおいを与え、キメの整ったハリのある肌へと導きます。年齢とともに変化する肌のケアに役立ちます。 4.リンゴ果実培養細胞エキス 植物の持つエナジーを活かし、肌のキメを整え、つややかな状態を保ちます。 *1全て整肌成分 *2 カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス *3 ヒトサイタイ血幹細胞順化培養液、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、リンゴ果実培養細胞エキス <天然精油ブレンド「ウッディーフローラル」の香り> 長崎出島にあったシーボルトの薬草園を調査し、出島から世界へ旅立った植物たちを称える香りとして創香。 当時オランダへ輸出していたクスノキをベースとし、個性のあるイランイランやゼラニウムの花々を安定感のある木々たちがしっかりと抱きしめるような香りをブランドシグネチャーとしました。 ベースノートのフランキンセンスやミルラと共に、雨上がりの広い庭園に現れた美しい虹をイメージさせる香りです。 <使用方法> 洗顔後、十分にタオルドライした清潔な肌に、パール2粒大を顔全体へ、隙間のないように塗布してください。
MORE -
【高品質びわの葉エキスクリーム】エクシートスキンクリーム70gアトピー 敏感肌 乾燥肌 顔 身体 全身使える アミグダリン ビンタミンB12
10%OFF ¥4,950
10%OFF
【高品質びわの葉エキスクリーム】エクシートスキンクリーム70gアトピー 敏感肌 乾燥肌 顔 身体 全身使える アミグダリン ビンタミンB12 定価5,500円 民間伝承により親しまれてきた『ビワの葉エキス』をクリームに! お手軽にびわの葉療法を日常に取り入れて頂けます。 幻の白ビワ葉エキスや11種類の天然植物エキスを配合 エクシートスキンクリームは、整肌作用にすぐれた白ビワ葉エキスに、還元力の強い琥珀ニンニクエキスや肌を元気にするショウガ根エキスなど、11種類の植物エキスを配合したスキンクリームです。ベースのラメラクリームはダメージを受けた皮膚をケアする効果があり、使うほどにお肌にハリと潤いがもたらされます。
MORE -
温灸器 びわ温熱療法 ユーフォリアQ 保証書付き
¥88,000
定価80,228円 【セット内容】 ●温灸器本体2個 ●電源アダプター2個 ●もぐさ入りカセット10個 ●接続用スリープ1個 ●取扱い説明書1冊 ●基本ツボ図1部 ●保証書1部 ●ご使用上の注意1部 ●添付文章 ●専用スタンド 「ビワの葉温灸」をご家庭で手軽に 古来から伝わる「びわの葉温灸」が皆さまのご家庭で手軽にできるようになりました。 もぐさとビワの葉エキスを遠赤外線ヒーターで加熱して湿温灸しますので、とても柔らかで温かな熱感が楽しめます。 嫌なにおいや煙も出ないので、旅先のホテルや旅館、病室でも使用できます。 ●一般の「もぐさ灸」と違い、熱感度を低くしてあります 熱感度を高くすると皮膚の表面のみが熱くなり、そのために皮膚への接面時間が短くなってしまいます。 本器具は熱感度を低めにしてありますので、身体の内側までゆっくりと温めることができます。 また、もぐさを燃やさないので煙も出ず、灸跡も残りません。 ●ユーフォリア・Qの効能・効果 疲労回復 血行を良くする 筋肉のこりをほぐす 筋肉の疲れをとる 神経痛、筋肉痛の痛みの緩解 胃腸の働きを活発にする ●ユーフォリア・Qの特徴 【安全】 低電圧(直流12ボルト)と温度ヒューズで二重安全構造になっています。 電源は家庭用コンセントを使用します。 【快適】 火を使わない電気式なので煙や嫌なにおいが出ません。 病室や、旅先のホテル・旅館でも安心してご使用になれます。 【軽量・簡便】 使い方はカセットを入れてスイッチを入れるだけ。操作が簡単で、誰にでも手軽に使用できます。 温圧器本体の重さはわずか170g。軽く小型で場所も取らず、保管、携行にも便利です。 【経済的】 消費電力は「強」でも1個8ワット以下。毎日1時間使っても電気代は1ヶ月で20円そこそこです。 別売のカセットで1回40~45分間の温圧ができます。 【効果的】 温熱作用により皮膚に浸透し、深部まで温めますので、患部の血行を良くし、コリをほぐします。 【自然療法】 古く中国より伝わったもぐさとビワ葉の効果を活かした自然療法です。 【2個セット】 身体のツボは対になっていることが多いため、2個を同時に使うとさらに効果的です。(下記使用例参照) 付属の連結用「スリーブ」を使用すれば一人でも背中に当てることができます。(下記使用例参照) 【発送方法】 ご入金確認後、2~3日でメーカーよりお届けいたします。 メーカー保証書付き 定価税込¥80,228 特別価格にて販売です! 是非ご利用下さい。
MORE -
ビワエキス徳用サイズ500ml
¥7,700
ビワエキス徳用サイズ500ml(画像右側) 定価7,700円 ※お買い得価格にて販売させて頂きます。 是非ご利用下さい。 ビワ(枇杷)の生命力 ビワはバラ科の植物で、寒い冬に花をつけ、一年中その葉に緑をたくわえ、生命力旺盛で、その緑の葉は枇杷葉湯として飲むなど、昔から健康維持のために活用されてきました。 ビワの葉の成分は、ブドウ糖・蔗糖・果糖・マルトース・でんぷん・デキストリン・酒石酸・クエン酸・リンゴ酸・アミグダリン・タンニン・サポニンなどです。中でも、アミグダリンというという物質には卓越した効用があると言われ注目を集めました。 また、また近年では、高知大学や高知医大の研究でビワの種の効果が科学的に確認されました。(参考:高知新聞・記事) ビワ温灸器に用いるビワの葉エキスです ビワの葉に棒灸を用いる「ビワの葉温灸」はわが国に古くから伝わる民間療法で、今なお数多くの愛好者がいます。 しかし、日本国内にはビワの葉が入手できない地域もあります。 当社では、ビワの葉の入手が困難な方の要望に応え、家庭で手軽にビワ温灸が行えるようビワヘルス温灸器(右図)を開発、それに使用する熱効果液(ビワの葉エキス)としてビワエキスを販売しております。 ビワヘルス温灸器にはこのエキスを使って下さい。 「ビワエキス」を使うには ビワエキスは、ビワヘルス温灸器の先端部にあるアロマカセットの含浸材に染み込ませて使用します。別売のとんがりキャップ(本体¥100/税込¥108)か、市販のスポイトを使用すれば液漏れを避けることができます。 なお、カセット中央の穴には決して注入しないで下さい。 ビワエキスがなくなると熱感が弱くなりますので、熱さを感じなくなったら再び注入します。 温灸器先端のゴムキャップを取り外して交換します。 こびりついた汚れはウェットティッシュで拭くときれいに なります。 ビワエキス容器のキャップと取り替えて使用します。 徳用の容器にも合いますが小さい容器の方が取り扱いは容易です。
MORE -
ビワエキス200ml
¥3,850
ビワエキス200ml(画像左側) 定価3,850円 ビワ(枇杷)の生命力 ビワはバラ科の植物で、寒い冬に花をつけ、一年中その葉に緑をたくわえ、生命力旺盛で、その緑の葉は枇杷葉湯として飲むなど、昔から健康維持のために活用されてきました。 ビワの葉の成分は、ブドウ糖・蔗糖・果糖・マルトース・でんぷん・デキストリン・酒石酸・クエン酸・リンゴ酸・アミグダリン・タンニン・サポニンなどです。中でも、アミグダリンというという物質には卓越した効用があると言われ注目を集めました。 また、また近年では、高知大学や高知医大の研究でビワの種の効果が科学的に確認されました。(参考:高知新聞・記事) ビワ温灸器に用いるビワの葉エキスです ビワの葉に棒灸を用いる「ビワの葉温灸」はわが国に古くから伝わる民間療法で、今なお数多くの愛好者がいます。 しかし、日本国内にはビワの葉が入手できない地域もあります。 当社では、ビワの葉の入手が困難な方の要望に応え、家庭で手軽にビワ温灸が行えるようビワヘルス温灸器(右図)を開発、それに使用する熱効果液(ビワの葉エキス)としてビワエキスを販売しております。 ビワヘルス温灸器にはこのエキスを使って下さい。 「ビワエキス」を使うには ビワエキスは、ビワヘルス温灸器の先端部にあるアロマカセットの含浸材に染み込ませて使用します。別売のとんがりキャップ(本体¥100/税込¥108)か、市販のスポイトを使用すれば液漏れを避けることができます。 なお、カセット中央の穴には決して注入しないで下さい。 ビワエキスがなくなると熱感が弱くなりますので、熱さを感じなくなったら再び注入します。 温灸器先端のゴムキャップを取り外して交換します。 こびりついた汚れはウェットティッシュで拭くときれいに なります。 ビワエキス容器のキャップと取り替えて使用します。 徳用の容器にも合いますが小さい容器の方が取り扱いは容易です。
MORE -
アロマカセット
¥1,100
アロマカセット定価1,100円 ※お買い得価格にて販売させて頂きます。 是非ご利用ください。 尚、お品は1個の価格です。 ユーフォリアQを使うには2個必要になります。 温灸器先端のゴムキャップを取り外して交換します。 アロマカセットの脱脂綿の部分にビワエキスを垂らして用います。 カセットにこびりついたエキスはウェットティッシュで拭くときれいに なります。
MORE -
とんがりキャップ
¥110
とんがりキャップ 定価税込108円 ※お買い得価格にて販売させて頂きます。 是非ご利用下さい。 ビワエキス容器のキャップと取り替えて使用します。
MORE -
びわの葉のゆ12g×40パック入り
¥3,850
びわの葉のゆ12g×40パック入り 定価3,240円 ※お買い得価格にて販売させて頂きます。 是非ご利用下さい。 ビワはバラ科の植物で、寒い冬に花をつけ、一年中その葉に緑をたくわえ、生命力旺盛で、その緑の葉は昔から胃腸の働きを整え、痰を切り、咳を抑えると言われてきました。 ビワの葉の成分は、ブドウ糖・蔗糖・果糖・マルトース・でんぷん・デキストリン・酒石酸・クエン酸・リンゴ酸・アミグダリン・タンニン・サポニンなどです。中でも、アミグダリンという物質は「ビタミンB17」とも呼ばれ、ガン抑止効果があると言われ話題になりました。 また、高知大学の研究によるとビワの種には肝臓の働きを活発にする効果があるそうです。 優良なビワの葉と良質のもぐさを独自の技術で加工・ブレンド ビワはその果実が食用になるばかりでなく、ビワの葉を煎じたものは「枇杷葉湯びわようとう」と呼ばれ、古くから整腸、下痢止め、痰切りの健康飲料として広く親しまれてきました。 「ビワ葉のゆ」は、太陽のエネルギーをいっぱい受けて成長した優良なビワの葉を独自の技術で加工し、良質のもぐさとブレンドした製品です。100%天然素材(ビワの葉60%、よもぎ40%)ですから、ご家庭のお風呂に安心してご使用いただけます。 ゴミ問題に配慮して、包装はじゃまにならないアルミ蒸着袋としました。 「びわ葉のゆ」のご使用方法 本品1~2パックをそのままお風呂に投入して下さい。10~15分ほどで大変香りの良いお湯になります。 濃いお湯を出すためにパックを手で揉んだりナベで煮たりするとパックの接着面が剥がれることがあります。そのような使い方をされる場合は、あらかじめ布の袋などに入れておくと安心です。 お湯を流したのち浴槽の底がざらつくことがありますのでよく洗い流してください。浴槽には何ら影響はありません。 二度焚きすると浴槽に色の残る場合があります。市販の塩素系漂白剤での洗浄が有効です。 浴槽や風呂釜を傷めることはありませんので24時間風呂でも使用は可能ですが、浴槽に色が着くことがありますので、定期的によく洗浄されるようお勧めします。
MORE -
ビワバーローション 120ml
¥4,400
ビワバーローション 定価4400円 ※お買い得価格にて販売させて頂きます。是非ご利用下さい。 自然の成分が肌に優しくなじみます。肌荒れや乾燥肌、ニキビ肌などタイプの異なる肌質に自由にお使いいただけます。 乳化剤(界面活性剤)を使わないゲル化粧品 一般の化粧品は、簡単に言えば水と油を乳化剤(界面活性剤)により混ぜ合わせたものです。 化粧品を塗るとお肌がすべすべするのは油(オイル)成分のおかげなのです。しかし、オイル成分は酸化しやすく、肌のトラブルの原因になりやすいだけでなく、洗顔によって生活排水となり環境汚染の原因となります。1本1本は少量でも、日本全国で使用される化粧品の総量を考えると決してばかにはなりません。 さらに問題なのは界面活性剤です。水と油を混ぜるにはどうしても必要な成分なのですが、界面活性剤は合成洗剤の主要成分で、浸透力が強く、皮膚に浸透してこれまたトラブルの原因となる恐れがあります。自然への悪影響は言うまでもないでしょう。 ビワバーローションはこれらのオイル、界面活性剤を使用せず、自然の植物成分であるゲルを基剤としているので、オイルや界面活性剤のマイナス面を心配する必要はありません。 自然の成分が優しくなじみ、さらっとした使用感で保湿効果が高く、日焼け後のほてりをしずめます。 また、肌荒れや乾燥肌、ニキビ肌などタイプの異なる肌質に自由にお使いいただけます。 デリケートな肌にも、しっとりさわやかな感触を与えます。 <「ビワバーローション」のご使用方法> 洗顔のあとコットンにたっぷり含ませて軽くパッティング(叩く)しながら、肌がしっとりするまでなじませてお使いください。 オイル系のローションは擦り込むようにしますが、本品はゲル化粧品ですので上から叩くようにして使用するのが特性を活かすコツです。 お顔以外にも、全身にお使いいただけます。
MORE