1/1

びわの葉のゆ12g×40パック入り

¥3,850 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

送料が別途¥600かかります。

びわの葉のゆ12g×40パック入り 定価3,240円
※お買い得価格にて販売させて頂きます。
是非ご利用下さい。

ビワはバラ科の植物で、寒い冬に花をつけ、一年中その葉に緑をたくわえ、生命力旺盛で、その緑の葉は昔から胃腸の働きを整え、痰を切り、咳を抑えると言われてきました。
ビワの葉の成分は、ブドウ糖・蔗糖・果糖・マルトース・でんぷん・デキストリン・酒石酸・クエン酸・リンゴ酸・アミグダリン・タンニン・サポニンなどです。中でも、アミグダリンという物質は「ビタミンB17」とも呼ばれ、ガン抑止効果があると言われ話題になりました。
また、高知大学の研究によるとビワの種には肝臓の働きを活発にする効果があるそうです。
優良なビワの葉と良質のもぐさを独自の技術で加工・ブレンド
ビワはその果実が食用になるばかりでなく、ビワの葉を煎じたものは「枇杷葉湯びわようとう」と呼ばれ、古くから整腸、下痢止め、痰切りの健康飲料として広く親しまれてきました。

 「ビワ葉のゆ」は、太陽のエネルギーをいっぱい受けて成長した優良なビワの葉を独自の技術で加工し、良質のもぐさとブレンドした製品です。100%天然素材(ビワの葉60%、よもぎ40%)ですから、ご家庭のお風呂に安心してご使用いただけます。
ゴミ問題に配慮して、包装はじゃまにならないアルミ蒸着袋としました。
「びわ葉のゆ」のご使用方法
本品1~2パックをそのままお風呂に投入して下さい。10~15分ほどで大変香りの良いお湯になります。
濃いお湯を出すためにパックを手で揉んだりナベで煮たりするとパックの接着面が剥がれることがあります。そのような使い方をされる場合は、あらかじめ布の袋などに入れておくと安心です。
お湯を流したのち浴槽の底がざらつくことがありますのでよく洗い流してください。浴槽には何ら影響はありません。
二度焚きすると浴槽に色の残る場合があります。市販の塩素系漂白剤での洗浄が有効です。
浴槽や風呂釜を傷めることはありませんので24時間風呂でも使用は可能ですが、浴槽に色が着くことがありますので、定期的によく洗浄されるようお勧めします。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,850 税込

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品